素材と品質
MATERIAL
デザイン性とメンテンナンスの良さを
兼ね備えた厳選素材と仕様

素材の見た目、質感はデザイン性を左右し、家族の過ごす場所を彩るための大切なポイントです。
ただ、CRASIAではおしゃれ以外のメンテナンスの観点も上質な暮らしをするために必要だと考えています。
そのため、コーディネーターが厳選した素材を提供しています。
-
PAINTED WALL
塗り壁
CRASIAの家は、「塗り壁」を標準仕様としています。
風合いに憧れる方が多く、今人気の「塗り壁」で
色は50色以上そろえています。職人さんが一つ一つ手作業で心を込めて塗るためお家ごとに素材と職人さんの温もりが伝わってきます。
また、ちょっと色の違いで、全く異なった雰囲気になりますので、コーディネーターと相談しながら決めていただけます。
一般的な外壁材と違い継ぎ目が無く
一体で美しい外観になるのが特徴です。
よく、塗り壁はひび割れやメンテナンス性を心配するお声もありますが、クラシアで使用している塗り壁材は、一般住宅だけでなく
ホテルや商業施設にも使われている信頼性の高いものです。サイディングのように継ぎ目部分が無いのでコーキングの劣化がなく、
高耐久、長持ち、省メンテナンスが実現できます。
適切な洗浄と補修を繰り返すことで、30年塗り替え不要の素材です。
サイディングと比較して30年間で475万円もメンテナンスコストを軽減することが可能です。 -
BACK PIECE
巾ハギ材
キッチンカウンターや書斎カウンターなど、
カウンター天板を無垢材で仕上げたいという
お客様が多くいらっしゃいます。この要望を叶えるため、一枚板を使うとコストがかかります。
巾ハギはコストを抑え、一枚板の無垢材のような高級感を出せます。
また、お気に入りの色を塗装することができるため、生活の一部に彩りがでます。ちなみに、CRASIAでは仕上がりが美しい「ホワイトアッシュ」を標準仕様としています。
ホワイトアッシュはメジャーリーグでバットに使われる樹種で、非常に丈夫で耐久性が高いです。
オプションでタモやオーク、ウォールナットといった重厚感のある素材もご用意できるためお家のテイストに合わせて素材を検討していただけます。 -
DIRT FLOOR
土間
今人気の土間をCRASIAでは
標準仕様にしています。玄関土間をはじめ、ホビールームを土間にしたりプライベート玄関からパントリーまで土間でつなげたりと使い勝手は様々。家族、お客様が一番最初に目にする空間にもこだわりを。
家族の暮らし方に合わせて自由に取り入れられる、外と内をつなぐ絶妙な空間です。 -
INSULATION/CONDENSATION
断熱・結露
断熱性が高い
樹脂サッシの一番の特徴は断熱性の高さです。
気温が低い環境に置かれていても、省エネかつ過ごしやすい環境を目指してつくられたものです。樹脂サッシは別名"塩化ビニール樹脂"とも呼ばれており、熱伝導率が低く、アルミよりも約1000倍も熱が伝わりにくいことがわかります。サッシフレームをオール樹脂で成型することで断熱性能を高めています。例えば、フライパンの取手部分に使用されています。
また、最近ではペアガラス(複層ガラス)、トリプルガラス(3層複層)のサッシもあり、ガラスとガラスの間に生まれる中空層が、さらに熱の出入りを防ぐ仕組みになっています。結露が生じにくい
断熱性が高いということは、冷気が室内に伝わりにくいということ。
樹脂サッシの場合、非常に高い断熱性を持っている為、サッシ部分にも結露が発生しません。
したがって、複層ガラス、又はトリプルガラスと樹脂サッシの組み合わせの樹脂窓は、完璧に結露を防ぎます。結露が発生しないということは、湿気による家の劣化を防ぎます。なお、結露を防ぐということは、カビやダニを防ぐので、家族の健康を守ります。 -
SOLID DOOR
無垢ドア
無垢ドアとは、
自然素材の無垢材を使用したドアのことCRASIAでは、すべてのお家に標準で無垢ドアを使用しています。
無垢ドアがあるだけで内装の雰囲気は一気に優しくなり、
気に包まれているような気分になります。
憧れのアンティーク風のドア、理想のイメージに合うドア、
世界にただひとつだけこだわりのドアを作り上げませんか。
素材と品質について気になることは何でも
お気軽にご相談ください。