
こんにちは!浜松の注文住宅クラシア
アドバイザーの鵜飼です。
本日は新補助金制度!
【緊急告知】最大100万円!
『こどもみらい住宅支援事業』とは?
最近発表された補助金の制度になりますので
まだ知らない方も多いのでは??
今日は、現時点で分かっている範囲をご紹介していきます!!
■目次
01|こどもみらい住宅支援事業とは??
02|対象になる方
03|対象の期間
04|もらえる補助金金額
05|住宅会社に確認すること!
____________________
01|こどもみらい住宅支援とは??

何その制度って思いますよね!
この制度は簡単に言うと、
子育て支援及び省エネ住宅推進
のために作られた制度です!!
注文住宅の新築工事・新築分譲住宅の購入
・リフォーム工事等が対象になります。
____________________
02|対象になる方
①申請時点において、18歳未満のお子様がいらっしゃる方
②申請時点において夫婦であり、いずれかが39歳以下
上記①②のどちらかの条件に当てはまる必要があります!
そしてさらに高い省エネ性能を有する住宅である必要があります!
____________________
03|対象の期間

工事請負契約|令和3年11月26日~令和4年10月31日まで
建 築 着 工|令和4年10月31日まで
完 了 報 告|令和5年05月31日まで
____________________
04|もらえる補助金金額
もらえる補助金金額は建築するお家の性能によって
異なります!
①ZEH、 Nearly ZEH、 ZEH Ready 又は ZEH Oriented
(強化外皮基準かつ再エネを除く一次エネルギー消費量%に 適合するもの)
⇒100万円戸
②高い省エネ性能等を有する住宅
(認定長期優良住宅、認定低炭素建築物、性能向上計画認定住宅)
⇒80万円戸
③省エネ基準に適合する住宅
(断熱等級4かつ一次エネ等級4以上を満たす住宅)
⇒60万円戸
____________________
05|住宅会社に確認すること!

①お家の性能は?
取得できる補助金金額が変わりますので
お家の性能を確認しましょう。
②事業者登録をしているか?若しくはしてくれるか?
事業者登録をしていない住宅会社では
申請ができません!住宅会社に確認しましょう。
③令和4年10月31日までに着工できるか?
着工の期限は10月31日までです!
ただ、この制度を狙って駆け込みが予想されるので、
早めに進めておきましょう。
いまはウッドショックもあり、
工期がずれる可能性があるので、ここも住宅会社に
確認する必要があります!
____________________
みなさま『こどもみらい住宅支援事業』について
ご理解いただけましたでしょうか?
そして、2022年~2023年で家づくりを計画されているご家族が、
今絶対に知っておかないと損する
「一番トクする家づくりのタイミング」
が明らかになってきました!
住宅ローン減税が改正されることは「もう知ってるよ」という
方々が多いと思いますが、2021年に家づくりするより2022年に
家づくりを始めた方が”トクをする”かも。。。
ということはご存じない方が多いと思います!
今だとどんな制度が受けられるの?
と思われている方は、ぜひクラシアの
「おうちづくりCAFE」にお越しください!!
↓↓こちらをクリックください(^^)↓↓
